ふるさと山梨を考える会ロゴ

会議室
[閲覧専用] [トップに戻る] [ワード検索]

県議会議員選挙2007 投稿者:山梨評論 投稿日:2007/02/09(Fri) 12:09  No.299  Home   [返信]
http://www.geocities.jp/yyreview/ygikai07.htm
現職議員リストをもとにして新選挙区での立候補予想リストを作成しました。報道などで分かり次第に修正する予定です。
新聞が大きな記事にすると思いますが、当方は県議選と市町村首長・議員選挙がどういう方向になるかで山梨の今後が本当に決まると感じています。

政策を論じるという一点に有権者個々人の意識が働き動いていく山梨であって欲しいと願います。
勇将の下に弱卒なし! 横内知事の傘下に金やシガラミでころぶ人は要らない。新しい政治が進む事を祈ります。

Re: 県議会議員選挙2007 投稿者:管理者 投稿日:2007/02/13(Tue) 08:16  No.300  
山梨評論様知事選に続いて県議選と休むひまも無いですね。
その後に市町村議会議員選挙。
きっと山梨の構図は変化してくると感じています。

>勇将の下に弱卒なし! 
その通りです。

統一地方選こそが 投稿者:山梨評論 投稿日:2007/02/03(Sat) 00:17  No.298  Home   [返信]
久しぶりにYahoo!掲示板に投稿したのですが、こちらにも二重投稿になります。

4月8日の県議会議員選挙、4月22日の市町村議会議員選挙、この時から「ほっとけない」山梨が根っこから変わる事を期待しています。
http://www.y-shinpou.co.jp/kisya-me/kisyatop.htm
遅れて掲載された山梨新報の「記者の目」の内容には驚かされました。
>自民党県連幹部はこう期待するが…
このように書かれている事を自民党県連の皆さんはどう感じられたのでしょう。
記事は07.1.12付けなので、知事選に関る実際の状況はわかりませんが、横内知事の教育問題施策に対する抵抗勢力を維持・増大しようという意思は必ず働くものと予想されます。

その日教組排除、教職員組合と教育県政・人事の関係を改めることに対する抵抗勢力に、今後も自民党山梨県連が含まれると考えざるをえない現実があるのかどうか、県民がこの点には現状維持を求めているのかどうか、統一地方選を経て分かるかも知れません。

http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/gaiyo/shikumi.html
参院選では民主県連・米長候補予定者と東京都教育委員会委員さんとのご関係を考慮しつつ、米長さんにも山教組の何が問題なのかをご考慮いただけるように働きかける事が必要かと考えております。

新知事に期待です 投稿者:是仁 投稿日:2007/01/24(Wed) 15:23  No.296    [返信]
公式HP閉鎖ということで、ここに戻ってきました(^^;)
こんかい、選挙というもののお手伝いに生まれて初めて関わって、実感として思いました。「人は一生懸命な姿に心打たれ、結集するもの」だと。本当に頑張った人、それを支えた人、それを見ている大勢の支持者やそのまた家族…。今回はすべての方々の勝利だな、と思います。
新知事はいきなり少数与党での運営となりますが、選挙戦で訴えた草の根の県民へと同じ視点で議会に説明をしていってください。スタンスぶれずに、真剣に。きっとわかってもらえますよ。政治は戦いではなく、より良い地域のための共同作業なんですから。

 

Re: 新知事に期待です 投稿者:管理者 投稿日:2007/01/25(Thu) 08:08  No.297  
是仁様、ご無沙汰いたしております。

>公式HP閉鎖ということで、ここに戻ってきました(^^;)

依頼がありまして、しばらくここで対応ということになりました。
この管理ももとより少数、(^_^;)
思うように追いつけるか心配ですが、こちらも精一杯やってゆきます。
しばらくということなので、その後を見つづけたいと思います。

横内正明公式ページが閉鎖 投稿者:管理者 投稿日:2007/01/24(Wed) 07:55  No.295    [返信]
>横内正明公式Webサイトは管理の都合上、いったん閉じさせていただきます。
>今後の活動状況は勝手連 「ふるさと山梨を考える会」さんのお力をお借りして広報させていただきます。

ということでしばらく当方のHPにて報告などをする事となりました。
当方、お役に立てれば幸甚です。

きっと知事室にお座りになる頃には、公式サイトがリニューアルして再開か?
いろいろと大変なのでしょう。
ご拝察いたします。

お願い 投稿者:山梨のおやじ 投稿日:2007/01/22(Mon) 08:03  No.292    [返信]
おめでとうございます。

以前、この掲示板でお話しした
「貴会の警察機構」の真価が問われるときになりましたね。

これからが大変だと思いますが、
どうか、県民の期待を裏切らない方向に進んでいけるよう
お願い申し上げます。

僭越ながら、オフィシャルページだけでも
「当選の御礼」をアップしておいた方が良いのでは。

全国のニュースサイトからリンクされていますよ。

Re: お願い 投稿者:管理者 投稿日:2007/01/22(Mon) 09:05  No.293  
山梨のおやじ様、ありがとうございます。
おかげさまで美酒にありつけました。

>「当選の御礼」をアップしておいた方が良いのでは。

いろいろとなすべきことが多すぎて、失礼しています。
早速管理している方に伝えたいと思います。
でも、お礼は公選法に引っかからないかな。
オフィシャルページは、遊説の記録をアップしたようです。
その次ですから、きっと何か考えていると思いますが。


それにしてもすごい事です。
県民の力は組織力ではなかったのでしょう。

我々ふるさと山梨を考える会のメンバーも、ここが始発と気持ちを引き締めているところです。
今後も「何が県民のためになるのか」という命題に向かってこの活動は続けて行きたいと考えています。
引き続き、ご指導御願いいたします。

Re: お願い 投稿者:山梨のおやじ 投稿日:2007/01/22(Mon) 17:00  No.294  
そうですよね、御礼は引っかかりますよね(笑)

山梨が変わることがうれしくて、つい

期待してます。

これからもこのサイトは
県民の声を反映する「広場」として
存続を希望します。

頑張ってください。

やったー 投稿者:管理者 投稿日:2007/01/21(Sun) 23:40  No.290    [返信]
なんと8時3分。
NHKから当選確実が出ました。

ちょっと早すぎましたかね。

それにしても、有難うございました。

Re: やったー 投稿者:残党ブログ 投稿日:2007/01/22(Mon) 01:02  No.291  
ファミレスにて珈琲で乾杯して只今戻りました。
お疲れさまでした!
そして、ありがとうございました!
さらに、山梨の明るい未来に乾杯しましょう!

矛盾 投稿者:山梨評論 投稿日:2007/01/21(Sun) 00:58  No.288  Home   [返信]
中央とのパイプを地方主権の立場から否定する一方で、「県市一体」を唱える事に矛盾は無いか?
地方分権の究極は基礎的自治体の自立性であり、県という中間業者が要らなくなる事では無いか?

矛盾した発想の上に作られる政策は砂上の楼閣、既に土台が崩れているのだから耐震偽装より危険でしょう、そんなものを信じられる人がいるか?

Re: 矛盾 投稿者:5?歳の市民 投稿日:2007/01/21(Sun) 08:02  No.289  
選挙のときだけ連帯意識や一体感を強調せずに、普段から中心市街地の活性策に真剣に取り組んでいただきたかったですね。
明日からは違うパートナー。よろしくお願いしますよ、市長さん。

地域の遊説、聞こえてきました。 投稿者:甲州人 投稿日:2007/01/16(Tue) 23:13  No.280    [返信]
南部町・身延町にも熱い支援者がいたようです。
遊説隊の報告だそうですが、信じてよいのやら。
甲府の北部ですからわかりませんが、兎に角盛り上がる事は良い事のようです。

Re: 地域の遊説、聞こえてきました。 投稿者:身延線沿線住民 投稿日:2007/01/18(Thu) 08:15  No.286  
本当です。候補の遊説隊が通るたびに身延線沿線の各集落から大勢の人が出てきました。NHKも付きっきりで取材していました。近所のおじいさんが「みんな建前と本音は違うだ」と喜んでいました。

Re: 地域の遊説、聞こえてきました。 投稿者:増穂町民 投稿日:2007/01/18(Thu) 17:29  No.287  
増穂町の立会演説会に500人を想定していたら、1500人も集まり、会場に入りきれないほどでした。動員なしでこんなに集まるのは勢いがあるからでしょう。
1月8日に身延で行われた現職の立会演説会には教員、土建屋をフル動員しても400人足らずしか集まらなかったことと比べてみますと、峡南地方に限って言えば大差がつく予感がしています。

新知事に望む山梨の教育 投稿者:山梨評論 投稿日:2007/01/17(Wed) 19:03  No.285  Home   [返信]
新しい知事さんには、民間の調査能力も活用して山梨県教育界内部組織の活動実態についての調査報告をまとめられ、県民に公開される事を希望します。
そういう実態調査を踏まえた上ではじめて「やまなしの教育基本計画」の素晴らしい展開が可能になると考えています。このことに思い至らなかった方々に「やまなしの教育」をお任せしておいてよいのかどうか、この知事選の課題です。

この点は新しい甲府市長さんにもご高配願いたいと思います。

詳細は省きます。
http://www.geocities.jp/yyreview/edt040624_55th.htm
このページを更新して、
「第55次教研報告書について教育庁義務教育課さんや甲府市教育委員会さんとお話しましたが、このような報告書をご覧になってはいないようです。この報告書の話がすぐに通じませんでした。」
と始まります。

目線の向きが違う 投稿者:山梨評論 投稿日:2007/01/17(Wed) 11:17  No.281  Home   [返信]
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news003.htm
読売新聞さんのスクープだと思います(ネット記事で見る限り)
「ジョブカフェやまなし」の開設については既に当方のホームページに書いているように、山梨県政の功績でも何でもないから何も言わないが、

北杜市明野町浅尾地区の廃棄物最終処分場の建設に反対している地元地区の区長代理をしている方が、たまたまジョブカフェやまなしのカウンセラーをなさっていた。

そのことについて、県労政雇用課がイチャモン付けて仕事から外させた、と思える読売新聞さんの記事です。
No.279 の「入札について」で書いたことが、こんなに見事に実例として現れた事にびっくりしています。

どなたかが、「公正公平」をしばしば口になさっている、そのトップマネジメントの顔色を斟酌して、部下もちゃんと、「公正公平」を口にして、このように仕事をしている、上意下達とはよく言ったものです。

逆の動きとしては談合情報、教員選挙運動などを調べても何も無いという答弁として粛々と進む県政の姿もある。

だからこそ、当方もふるさと山梨を考える会さんがトップページに置かれた画像に共鳴する
 「知事が変われば山梨が変わる」

Re: 目線の向きが違う 投稿者:是仁 投稿日:2007/01/17(Wed) 11:58  No.282  
そのことについて、県労政雇用課がイチャモン付けて仕事から外させた、と思える読売新聞さんの記事です

やはり、こういう事が行われているんですね。
まさに権力行使という事柄をはき違えているとしか言えませんね。
関連して、私は現職が甲府市長3期目で4期目を展望していた頃、対抗馬として名前の挙がっていた方の支援者ということか(事実は今や不明ですが)ある審議会委員に任命されなかったということがありました。公募委員だったのですが、あとで調べたらまだ任命枠があったそうです。

Re: 目線の向きが違う 投稿者:山梨評論 投稿日:2007/01/17(Wed) 14:26  No.283  Home
労政雇用課のこの事件は当方のトップ記事に置きました。

是仁さん、あて職とか呼ばれる審議会などのメンバーなどについても、当方はいつも訝しく思ってきました。
口で語られる「公正公平」と言う言葉をその場で否定する事なんてできません。拍手するしかない。

だが、衣の下から見える鎧を伝えるジャーナリズムが山梨県内で活きていること、それを読み考える県民が大勢いる事。
そこに山梨が活性化するカギがあると思っています。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20070117k0000m010143000c.html
知事提出案件の半数以上を24府県では原案のまま可決してきたと毎日新聞の全国調査で伝えました。
当然のごとく山梨県もその24の一つだそうです。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news004.htm
読売新聞さんは、「投票率低下? 前回に比べ低い関心度」という17日の記事で、
> 組織力を誇る陣営は「投票率が低くてもしっかり得票できる態勢を作れるかが重要」として、組織の引き締めに力を入れる。

こんなことをやっているから行政の目線があらぬ方向を向いてしまうのだということを、「引き締められる側にいる方々」も分からない限り、山梨県がきらきら光るはずがない。
県民みんなの目線が外に向かい、その目がきらきら光っているから、外から見る人々に山梨は美しい郷だと分かって貰える。

ミス訂正 投稿者:山梨評論 投稿日:2007/01/17(Wed) 15:10  No.284  Home
コピペをミスりました。
> 知事提出案件の半数以上を24府県では原案のまま可決

「全国都道府県で半数以上の24府県では知事提出案件を原案のまま可決」

というのが毎日新聞記事タイトルの意味です。参照先アドレスに記事のURLを入れておきましたので、ぜひご参照ください。

[1] [2] [3] [4] [5] [6]
記事No 暗証キー


- KentWeb -