| 先日全国ネットの民放で郡内地方の市町村の 公共事業の問題(談合含む)についての放送を見て 正直山梨県民であることが恥ずかしく思えました 国レベルの入札はほぼ一般競争入札になっているようですが こと地方、特に山梨では指名競争入札で 選挙・役所・政治家・業者の長年の癒着で がっちり談合体制が維持されていると思います 歳入の何倍もに膨れ上がった借金を抱えながら 他県比で大きな公共事業予算を費やし、談合情報が 報じられても調査したが適正だったなどとのたまう役所 これが都会ならマスコミなり市民運動で徹底的に 叩かれ改善するはずなのに、山梨ではどうなってるの?
こんな無駄を平然と続け、一部の人だけが安寧されるような 県政ならば、ぶっちゃけ市県民税を払う意味がないと 思いますよ、大きく膨らんだつけを若者が背負わされ いずれ破綻しますから
「ほっとけない」の登り旗をよく目にするので 横内さんのサイトで聞いてみたくて書き込みしました よろしくお願いします |
| Re: 入札について 投稿者:納税者 投稿日:2007/01/12(Fri) 21:39 No.258 公共工事の役所と土建屋はグルではないのか?
横からすみません。 これは私が以前、実際に自分の耳で聞いた事で、ある山中に希少植物の写真撮影に出かけた際に自分の耳で聞いてしまった事実です。 山奥の林道の分かれ道で進む方向が分からなくなり、近辺で工事をしていた土建屋の監督さんらしき人物に道を尋ねていた時、話が終わりそこにあったトイレを借りて出てくると役所の車らしき物がとまっていました。 お礼を言って立ち去ろうとした際に聞こえてきたのは・・・ 「来年はあっちが出るから、頼みますね」という言葉でした。 被っているヘルメットには、○○林務事務所と書いてあったと記憶しています。 その時はそのままお礼を述べて立ち去ったのですが、後になって考えてみると、明らかに役所の担当者は、来年度発注される現場が、同じ土建屋さんに落札される事を分かっているような言い回しでした。 さもなければ、彼は偉大な予言者であるのかもしれません。 ならば、公務員などしていないでその能力をもっと世のために活かして貰わねばならないでしょう。 ”工事の為の工事”という言葉がよく使われますが、実際には”土建屋さんと公務員の為の工事”もしくは、それに政治家が加わった船団の為なのではないのでしょうか。 もし、談合が行われているとすれば、それは”詐欺”であり、そんなお金で名士のような顔をされている納税者ほど、バカな存在はないのかもしれませんね。 公共工事しかしていない土建屋さんならば、それは準公務員のようなものだとも考えられます。 一般競争入札だけでは、談合は根絶できないのではとも考えられ、横内さんが当選した折りには、どのような防止方法を考えていらっしゃるのか、私も是非ともお聞かせいただきたいと思います。
|
| Re: 入札について 投稿者:若年者 投稿日:2007/01/13(Sat) 17:13 No.266
スルーですか?・・・ |
| Re: 入札について 投稿者:通りすがり 投稿日:2007/01/13(Sat) 17:26 No.267 若年者さん、4、5日前の山梨日日新聞がお手元にありましたら1面の争点シリーズをご覧ください。横内さんは県の外郭団体の入札まで優遇しないことを言及しています。600もの推薦団体を集めた現職へのしがらみのない毅然とした態度がお分かりになるはずです。 |
| 一般競争入札も、談合防止には役立たない! 投稿者:納税者 投稿日:2007/01/13(Sat) 19:10 No.270 一般競争入札になったからと云って、談合が無くなるとは到底思えません。 むしろ、公務員の責任逃れの為とも思えてきます。 今までは、何かと「役所からの声」と云うものが存在していたと言われる、公共工事の入札ですが、一般競争入札にする事でこの”声”を出さずに済まそうという魂胆が見えるような気もしてきます。 一般といっても、山梨県での入札は「この地域の中の、Aクラスの土建屋」とか、Bクラスの土建屋とか、といった形で行われる可能性が高いからです。 納税者の側からは、さも健全な入札のように見えますが、山梨県で”この地域の○クラス”というやりかたでは、メンバーはほとんど変化なく、談合がやり放題になる危険をも含んでいます。 このあたりの、一般競争入札の方法を横内さんがどのように、お考えなのかも是非聞いてみたいものです。
|
| Re: 入札について 投稿者:うんざり君 投稿日:2007/01/13(Sat) 23:09 No.272 土方のことしか興味ないのですか 山梨には他に産業ないんすっか 土建やはもうとっくに衰退してるよ みんなつぶれて県外大手が入ってくればオケってこと もうそんな段階みたいだよ 悪いことをする知事、公務員は逮捕される 以上
|
| まずは歳出削減から。 投稿者:納税者 投稿日:2007/01/14(Sun) 22:10 No.278 山梨県の主要な産業が公共工事だと思えるほど、これに類する職業の方は多いと思われます。私は、建設業には縁もゆかりもなく東京都内で働いておりますが、友人で公共工事ののり面工事の下請けを専門に行っている者に聞いた処、今は元請け会社から受ける下請け代金はおよそ、直接工事費(経費以外の純粋な工事費だそうです)の7掛け程度だそうです。つまり、経費が3割と少なく見積もっても元請け会社の受注金額の半分程度で施工している事になる訳です。何か、おかしいと思いませんか?他県の受注費(8掛け程度)から見て、山梨県の純粋な公共工事費が例え500億円程度として、談合によって搾取されている税金は100億円くらいはある事になり、さらにこれを下請けを虐める事で、どれくらいの金額を簡単に手にしているのかの予想は出来ますまずは。この辺の改革を徹底しない限り財政の健全化などあり得ないのではないのでしょうか。また、これに関わる公務員の給与が高額過ぎる(民間に比して)事も付け加えておかなけれいけないでしょう。 |
| Re: 入札について 投稿者:山梨評論 投稿日:2007/01/16(Tue) 00:57 No.279
いつも何とかの一つ覚えですみません。とにかく「情報公開」とはどういうことなのか、そこに問題の全てが集約されていると当方は考えてしまうのです。
本来、行政情報の公開を決定する(情報発信のレベルを決める)のは現場の担当者では無く、常にトップの意思が反映するものと考えるべきです。 ピラミッド組織では上の意を酌んで下は前進もするし、逆に自主規制してしまって何も動かなくなる。前例に従い大過なく処理することにこだわる。
最後の責任はオレが取るから諸君は思い切りこのようにやれ、とでも言われない限り、いつも目線が上や中を向いていて外にいる県民の方を向かずに仕事することになる。 いってみれば顧客を忘れて自己権益、組織擁護に走ってしまう企業の末路と同じことになる。ぺこちゃん、残念です。
だから「知事が変われば山梨が変わる」なのでしょう?
しかし、変わった途端に「さあ、今度はオレ達の出番だ」などと、昔のままの組織の中で入れ代わる事を期待しているだけの人々には、登場して欲しくは無い。 「知事が変わればシステムが変わる」、それを期待しています。
|