ふるさと山梨を考える会ロゴ

会議室
[閲覧専用] [トップに戻る] [ワード検索]

既定事実のように錯覚しない事 投稿者:山梨評論 投稿日:2006/12/30(Sat) 16:18  No.238  Home   [返信]
当方が2003年以来山梨県政を見てきて感じたことは、行政施策に関して新聞が報じる時に、あたかもそれが既定事実としてそのまま進行するかのように書かれている事です。
各方面から問題が指摘されても、現場ではそのまま進んでしまって、これは駄目だと多くの県民にも分かった時には引き返せなくなっている。その例を数え上げる必要も無いでしょう。

今日気が付いた日本共産党山梨県委員会の記事ですが、
http://homepage3.nifty.com/jcpyamanashi/annai/061226.html
中部横断道建設「県民負担方式」について、国交省側は「前例はない」としつつも、知事が建設方式の転換を表明すれば、見直しもありうることを否定しませんでした、と書かれています。
「前例が無いという理由は理由にはならない」、改革とはそういう意識から発するもの、行財政改革もこのスタンスであるべきものだということは、誰もがよくお分かりだと思います。
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000000612300003
笛吹市さんが開票作業で前例を打ち破ろうとしている、この挑戦こそが今、山梨に求められている事だと実に嬉しく思います。

Re: 既定事実のように錯覚しない事 投稿者:管理者 投稿日:2006/12/31(Sun) 09:35  No.239  
山梨評論様、いつもながらの情報提供有難うございます。

>知事が建設方式の転換を表明すれば、見直しもありうることを否定しません。

この部分が大切です。
横内正明さんは元職が国土交通省勤務。
だから、今からでも十分これはあり得ると言い続けているのですね。
県費投入が必要ならば行っても良いのですが、そうでない部分につかう必要性は全くない。
しかも、中日本高速の言い分は、南部・富沢間は無料と言いながら、六郷・増穂は有料と言うのですから。
山梨県民が県庁に向かうのにお金払って、静岡県に買い物に行くのは無料。
この原点での議論が忘れられていますね。
もう一度、原点からの議論を行ってほしいと考えますが如何でしょうか。

年末年始のお知らせ 投稿者:管理者 投稿日:2006/12/29(Fri) 10:24  No.236    [返信]
選対本部事務所の年末年始予定が発表されたようです。
無し。
つまり無休との事。

この掲示板も当然ながら休み無しで運転いたします。
但し管理者はボケ気味ですが(^_^;)

Re: 年末年始のお知らせ 投稿者:残党ブログ 投稿日:2006/12/29(Fri) 12:30  No.237  Home
私たちも休んでいられませんね(^_^;)
良い年にしましょう!

ヤット、暮らし… 投稿者:ぱたぱたママ 投稿日:2006/12/20(Wed) 08:45  No.220    [返信]
<<横内氏は「戦後、山梨県は『富める山梨』を掲げて先進県の一角にたどり着いたが、県内経済の低迷や財政悪化、地価下落などで豊かさを実感できていない」と指摘。「真の豊かさを実感できる山梨に変える」とし、県庁改革や農業再生、甲府市中心街の活性化、国中と郡内地域の格差是正など重点施策を訴えた。
 自民党県連の清水千恵子女性部長が「山梨の将来を託せるのは横内氏しかいない」とする決議文を読み上げた。>>
この山日の記事のとおりだとすれば、横内さんがヤット、道路だ図書館だ、といった県政の問題より、県民が経済・福祉に切実な苦悩を持っていることに気付いてくれたのかと思う。
 それに、何度か耳にしている清水千恵子さんて、いいですねえ?誰?清水達雄さんの奥さんですか?副知事にしてください。




Re: ヤット、暮らし… 投稿者:NEW山梨県人 投稿日:2006/12/23(Sat) 14:47  No.222  
県庁職員をまるで宇宙人のように言うのはどうか?県庁を人材の宝庫と見るか、合法的盗人詐欺集団と見るかは見る人側の問題。少なくとも県民には、県庁職員に好印象ありとは言いがたし。
今回横内氏が県庁職員に対しスポットを当てた意味は大きい。県の改革は、県庁職員変わらなくして成立せず。大いに期待したい。県民を食い物にして、あるいはダニだった県庁職員を県民の牽引車、県民のホタルにかえ、県改革の先頭集団となってくれることが実現すれば、ものすごき力となるはず。そうなれば、誰も1300億円の人件費に文句をつけることはせず。それぐらい必要と、本心では判っていても現在の状態に払い続けることに不満有り、なのである。横内氏なら、それが出来ると踏む。
不可解な構成の『7つの宣言』も一つ一つはいい事ばかり。今さら、本人にも変える気無しと見受けられ、もはやこの問題を問うことは諦めた。多分、この解りづらい政策のために5万票は失ったと思うは我のみか?残念ではあるが、他のところで失地回復を願えり。とにかく、17日の決起集会時の言葉を新聞で読み、「やはり、横内!」県民救済の旗手は他になし、の意を強くした。県民生活に対する思いも、◎である。



Re: ヤット、暮らし… 投稿者:喰えない仙人 投稿日:2006/12/27(Wed) 02:08  No.230  
 パンダが如何ので話題になっているチラシだけど、あれ、結構いいジャンケ?あのチラシはそのパンダの是非はともかく、『7つの宣言』なんかより、よほど分かりやすいし、いい事書いてあったぞ。
 それと、最近、横内先生は、言うことが変って来たね。もちろんいい方にだけど。経済問題や、県民の暮らしの事、県下の産業のことが中心になって来た。
 決起集会に出た連中からも、そのあたりの評価が高かったようだし…。新聞、テレビでも、その点をきちっと抑えていて、すごく親近感が持てるようになった。
 『7つの宣言』がでたときゃ、どうしよう?と思ったけど、コレで、あの政策発表で減った票が戻ると、仲間で話題になっているよ。ガンバレ、横内!



Re: ヤット、暮らし… 投稿者:ドドイツさん 投稿日:2006/12/29(Fri) 05:05  No.235  
横内さんは2度の敗戦で、一皮剥けたね。
最近の言動には、私も、唸っている。前回は、I氏に入れたけど、県民のハートや、実体を本当に理解しているのは、横内さんだけ。山梨の甲斐駒ヶ岳や八ヶ岳にパンダ1000匹離したって、横内さんが、私たちの暮らしをしっかり考えていてくれていることが判った以上、応援したい。

足算すべき 投稿者:通行人 投稿日:2006/12/28(Thu) 12:47  No.234    [返信]
現在 71歳
2選 71歳+4歳=75歳
3選 75歳+4歳=79歳

山彦さんの4年引退興行を認めるか否かの
選挙だね

国費依存とは節操が無い 投稿者:山梨評論 投稿日:2006/12/27(Wed) 16:52  No.231  Home   [返信]
http://www.sankei.co.jp/chiho/yamanashi/061227/ymn061227002.htm
27日の産経新聞が報じた事ですが、堀内氏は新直轄方式に関し「県の負担が金利をつけて返ってくる。これ以上の方法はない」と述べ、ほかの知事選立候補予定者の財源見直し論を否定した。
さらに、平成15年4月の参院国土交通委員会での総務省自治財政局長答弁を引き合いにし、「事業費の90%は地方債を充当。残りを地方交付税で措置する方法。つまり県の一時立て替えで、これ以上安くなる方法論はおかしい」と、山本知事を後方支援した。 という記事。

なるほど国会議事録にはこれに関するような答弁が確かにあります、もっともこの意味を明確に理解できる頭は当方には無い(^_^;)
だが、もし堀内氏が言う通りの事なら、このような方法が残された道路公団改革とは一体何だったのか、最終的には高速道路が国費で造れるという手法を残したことになる。

私は改革派だと言う方が、このように裏口を残した制度改正に異論を唱える事も無く、それどころか、それを利用して国費で道路を造るという、改革を口にしてアンチ改革を利用する、まさに節操が無いとはこの事です。

こんな国会議員ばかりだから「小泉改革」が必要だった。

国費補填がある、それをあてにして乏しい財源を立替え、今の山梨に緊急必要な部門に資金を回さないような事になるなら、まさに「亡国の資金繰り」でしょう。

財政問題とか未だ不勉強です、この投稿の本旨は山梨に金を引っ張ってくる事より、国のためを考えねばならない人々の節操について考えました。


Re: 国費依存とは節操が無い 投稿者:二区有権者 投稿日:2006/12/27(Wed) 18:22  No.232  
中部横断道について山本知事から相談がない、新支部長に相談すればいいとすねていた堀内さんが自民党に復党したとたん今度は一転して評価しているわけですか・・・
産みの親だからかもしれませんが、自分もしくは後継者の選挙の心配をしたほうがいいと思っているのは、ワタシだけ?

Re: 国費依存とは節操が無い 投稿者:管理者 投稿日:2006/12/28(Thu) 08:10  No.233  
二区有権者様、山梨評論様、いつもご利用有難うございます。

この様な書き込みによって、このホームページの存在意義が次第に明らかになってゆきますね。

>中部横断道について山本知事から相談がない。
この言葉は当方もしっかり確認しております。
それが進んで、今回の応援演説でしょうか。

国会で活躍すると言う事の意義を見直す必要がありそうですね、これじゃあ外国に相手にされなくなってしまいそうです。

支持政党関係あるのか 投稿者:山梨評論 投稿日:2006/12/25(Mon) 11:00  No.226  Home   [返信]
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2006/12/25/5.html
25日の山梨日日新聞が、
>各陣営とも「支持政党を持たない無党派層が当落の鍵を握る」とみており、
と書いています。
感覚がズレていませんか? 山梨で支持政党が関係した知事選があったのですか?

ましてや、今回は特に自民守旧派+民主ヒダリムキという、まるで政治理念からほど遠い利権野合衆 vs 市民の戦いじゃないか。

県政のあり方に無関心な層に、自分達の生活も将来も県政が握っている、だから関心を持って考えて投票しましょうよと訴えているのでは無いですか?

いい加減にしてくれたまえ、マスゴミさん

Re: 支持政党関係あるのか 投稿者:残党ブログ 投稿日:2006/12/25(Mon) 16:25  No.227  
山梨評論様、以心伝心というのでしょうか。
明日のブログ・ネタ、同じようなことを考えていました。
マスゴミとは言うつもりはありませんが(笑)
金丸さんは県に功績を残した政治家でしたが、とんでもない集団を遺されていかれましたね。その上、反金丸派までくっついているとあっては、山梨のマスコミならずとも分析不可能かと。
分かりやすく「勝ち組み病患者さん」とでも呼びましょう。

Re: 支持政党関係あるのか 投稿者:山梨評論 投稿日:2006/12/25(Mon) 19:33  No.229  Home
残党ブログさん、記事の展開に期待しています。

金丸信の評価について当方は県外から国政を見ていた者としての評価しかできませんし、それもあちこちのホームページやブログのうけうりでしか無いのです。

当方は石橋湛山(山梨県人の血を引き山梨で少年時代を過ごした人)を山梨県の誇る政治家として、その理念を少し勉強してみようかと思っているところです。

面白いブログが増えてきました 投稿者:管理者 投稿日:2006/12/24(Sun) 08:21  No.224    [返信]
http://yamanashi.saloon.jp/
と言うブログに載っていました。

「活性化の軸が見えない県政か」
と言うタイトルで、記事が書いてありました。
ちょっと納得です。

Re: 面白いブログが増えてきました 投稿者:山梨評論 投稿日:2006/12/24(Sun) 12:13  No.225  Home
情報感謝です。当方のホームページを更新して編成を変えました。
http://yamanashi.saloon.jp/
明るい山梨を創る会(ブログ、コメント投稿可能)
として追加しました。横内さん関係として入れてみました。

今回は特別なリンク集とか新聞記事の集積などは作らない事にしました。
2003年と違って市民からの発信が多様化し、それなりに整理されてきているようです。
2ちゃんねる系統も健在ですね(^__^)

山本さん系や石原さん系のブログも一つくらいはできる事を期待しています。
というか、出ないようならそれなりの意味がある、すなわちIT時代を任せられるような方々では無いということか・・・
山梨を世界に発信していくには、今ここで何ができるかを見せなくちゃいけません。

Re: 面白いブログが増えてきました 投稿者:山梨評論 投稿日:2006/12/25(Mon) 19:11  No.228  Home
http://yamabikoouenn.blog76.fc2.com/
山本たかひこ応援日誌
というブログが出来ている事を2ちゃんねる掲示板で知りましたので、当方トップページからもリンクさせていただきました。
12月15日開設と思えます。
山本さんの政策提言について解説なさっています。

県債残高問題 投稿者:山梨評論 投稿日:2006/12/23(Sat) 14:54  No.223  Home   [返信]
YBSで放送している番組を見ていて、県債残高の問題について現職の答えはこれまで伝えられていたように、半分は国の肩代わりだから問題無いということです。

この県債残高の詳細を県庁サイトの何処を見れば分かるか、ご存じの方からご教示いただければありがたいです。

具体的にこの予算・決算のこのプロジェクト、この支出については、県債で賄うのがこれこれ、国が補填する分がかくかくしかじかの状態なので、これは実質的にはこのようになる・・・
そういう説明が無いままに、現職の答えは根拠が見えません。そういうものを信じろと言われても無理ですよ。

そういうことを突っ込んで尋ねないメディア番組というのも、見ているだけ時間が無駄な気がしてきますが、最後まで見てしまいました。

第55次教研報告書を見る 投稿者:山梨評論 投稿日:2006/12/23(Sat) 00:53  No.221  Home   [返信]
過日の山梨の教育問題について 投稿者:アットホームさん 投稿日:2006/11/29 に関係するのですが、新規に投稿します。
大きな添付ファイルが来て驚いたのですが、やっと整理がついて記事にしました。
2005年秋に韮崎で開催の全県教育研究集会の報告書から見た甲府市補助金の問題です。
この報告書の過年度についてはわかりませんが、この第55次教研報告書を見てもなお次年度の補助を継続するというなら、甲府市には説明責任があると当方は感じました。

もしこれが全県的な問題なら、まさに税金の収奪が行われていることにならないか、県民は自ら調べ、怒るべきです。


[1] [2] [3] [4] [5] [6]
記事No 暗証キー


- KentWeb -